日本・米国・中国・新興国株・FXの情報はグローバルリンクアドバイザーズ。戸松信博、陳満咲杜、デイトレーダーZERO、小池麻千子、水上紀行、石井千晶、松井宗則が連日情報を発信!創業22年の信頼、弊社利用実績者数3万人以上
最新投資情報
  • HOME »
  • 最新投資情報

年別アーカイブ: 2016年

中国株&日本株セミナーを開催します!(2/25更新)

■中国株&日本株セミナー世界的な暴落相場!今だからこそ狙いたい有望銘柄と購入タイミングは? ■セミナーの詳細・お申し込みは下記URLよりhttps://www.gladv.co.jp/seminar/seminar_in …

中国株&日本株セミナーを開催します!(3/12大阪会場、3/13東京会場)

  ■中国株&日本株セミナー 世界的な暴落相場!今だからこそ狙いたい有望銘柄と購入タイミングは? ■セミナーの詳細・お申し込みは下記URLより https://www.gladv.co.jp/seminar/semina …

無駄に負けない努力をする時期

足元では、円レートは、対ドルで111円割れも考えられる水準になっています。 12月の日銀短観で示された大企業製造業の想定為替レートは119.4円、自動車で118.8円でした。 企業は想定為替レートを円高方向へ修正をせざる …

今週末いよいよFXセミナーを行います!(2月24日更新)

2月第4週も リスク回避の円高・株安相場が続いています。 週末(2/26-27)に上海で開催されるG20 財務相・中央銀行総裁会議では  市場安定化に向け何らかの合意がなされる。   という見方から、 …

ボリ平さん写真

強烈なリスクオフはまだまだ先か(2月22日更新)

週末EU首脳会議を受け、英キャメロン首相は6/23にEU離脱を問う国民投票を実施することを表明しています。 これに対し、ロンドンのボリス・ジョンソン市長が離脱支持を表明し、買い戻されていたポンドが反落しています。 週末に …

2016年は中央銀行受難の年(2月21日更新)

黒田ラインの健在をしている。当然のように、すでに大きく割り込んだ以上、それは支持ラインではなく、抵抗ラインとして意識されるはずだ。実際、ドル/円は16日114.87までリバウンドしたものの、足許再度112円台へ反落、明ら …

厳しい相場の世界をどうやって生き残るか(2月18日更新)

本日は、日本時間午後10時30分に2月のフィラデルフィア連銀景況指数(予想-2.9)と週次の米新規失業保険申請件数(予想27.5万件)、午前零時に1月の米景気先行指数(予想-2.0%)の発表が予定されています。 つい先頃 …

2016年3月1日(予)岡安盛男の稼ぐFX攻略バイブルを開始します

2016年3月1日(予定)より 岡安盛男さんの「岡安盛男の稼ぐFX攻略バイブル」のサービスを開始いたします。 20年におよぶ銀行ディーラー経験、17年を超える個人トレーダー経験を生かした 生のトレードエッセンスをお伝えし …

欧州金融不安後退に懐疑的見方(2/15更新)

こんばんは、小池です ★今日の日本株市場は3営業日ぶりの反発となりました。 これはドイツ銀の社債(54億ドル相当)買戻しの発表によって 金融株が中心に買われ、欧州株式市場は上昇、 その流れが日本株市場に波及したと伝えられ …

アベノミクスポジションのアンワインド期間へ(2月15日更新)

2012年11月にスタートしたアベノミクス円安+株高は2015年6月に天井をつけました。 2016年は長く積み上げたポジションの解消売りがテーマになりそうです。 ドル円は先週の110.98安値で一旦反発しています。 昨年 …

« 1 14 15 16 19 »
PAGETOP