日本・米国・中国・新興国株・FXの情報はグローバルリンクアドバイザーズ。戸松信博、陳満咲杜、デイトレーダーZERO、小池麻千子、水上紀行、石井千晶、松井宗則が連日情報を発信!創業22年の信頼、弊社利用実績者数3万人以上
最新投資情報
  • HOME »
  • 最新投資情報

年別アーカイブ: 2016年

無料WEBセミナーのお知らせ♪(8月13日更新)

みなさん、こんにちは。ボリ平です。  この度、8月24日(水)20:00~      トレイダーズ証券でオンラインセミナーを行わせていただく事になりました。     今回はみんなのバイナリー5周年とし …

ボリ平さん写真

小池麻千子の業界散歩:メモリの進化を牽引役に成長する半導体市場と銘柄一例

今晩は、小池麻千子です。 今日は半導体市場に目を向けたいと思います。また少し長くなりますが、よろしくお願いいたします。 スマホ普及の一巡などで一部鈍化も見られる半導体市場ですが、メモリーの進化をけん引役に継続した成長が見 …

英利下げ後の風景 (8月5日更新)

昨日BOE(英中央銀行)は2009年以来7年ぶりの利下げを実施した。0.25%の切り下げで英国金利も過去最低の水準を更新した。あのポンドがただ0.25%しか金利をつかないと思うと、なんとなく円のマイナス金利を容認してしま …

小池麻千子の業界散歩:日銀緩和策「ドル資金供給拡大」が金融株に追い風を

こんばんは、小池麻千子です。 今日も業界の散歩ではありませんが(^^;、金融株の上昇が期待できる地合いなので、アップしたいと思います。 ******金融株に注目 長期金利が急上昇しています。 今回の追加緩和は、一部では小 …

過度な期待は禁物!日銀「総括的な検証」とは?8月2日更新。

日銀は先月29日の会合で「ETF買い入れ3.3兆円→6兆円へ増額」という質的緩和拡大のみを発表しました。ゼロ回答では無かったものの、市場では「時間稼ぎ、繋ぎ。」と言われています。 日銀は次回会合(9/20-21)にて、マ …

「失望」のサプライズ (7月31日更新)

今回日銀会合がマーケットを失望させたといった見方が多いが、実際は「失望」のサプライズを与えてのでは。何しろ、事前にマーケットが過大、また過激な観測をしていたから、量的緩和とマイナス金利の両方を据え置き、ETF買い入れの増 …

EUR/USD、いずれは下がるか(7月28日更新)

本日は日本時間午後9時30分に週次の米新規失業保険申請件数(予想26.1万件)の発表が予定されています。 EUR/USDは、日本時間午前3時、つまりFOMCの決定が発表されてから、利上げなしでドル売りになりユーロは急騰し …

小池麻千子の業界散歩:再生医療製品の開発に欠かせなくなり「移植前免疫反応検査法」

こんばんは、小池まちこです。 (長くなりますがよろしくお願いいたします。) 今日はシスメックス、ヘリオス、大日本住友製薬の3社で「移植前免疫反応検査法」の開発をするという発表がありましたので、再生医療市場について触れたい …

アベノミクス再起動なるか?(7月26日更新)

26日ロンドン時間午前中のドル円相場は、104円台前半で推移しています。 参院選後に高まった、政府の大型景気対策と日銀の追加緩和への過剰期待(ヘリコプターマネー)が剥げ落ちています。 この後は実際に日銀がどのような政策変 …

小池麻千子の業界散歩:価格競争力・ユーザー基盤も武器 PlayStation VRにワクワク

PlayStation VRにワクワク こんばんは、小池です。 ソニーの成長ドライバーの一つであるゲーム事業がまた大きく飛躍しそうですね。 米Facebook傘下オキュラスVRの「リフト」、米バルブと台湾HTCが共同開発 …

« 1 4 5 6 19 »
PAGETOP