小池麻千子の日本株初心者お助けナビ
ここは買場!?北朝鮮問題でスルーされる経済指標と企業業績
2017年8月14日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
こんばんは。 北朝鮮問題によるリスクオフが意識され、日経平均は大きく下げてきました。 この下げ、せっかく良い経済指標や企業の業績が出ているのに、 北朝鮮問題が邪魔しているというところだと思います。 (今日も本邦4-6月期 …
株価は下落する環境じゃない(7/14)
2017年7月14日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
今晩は。 来週は、19~20日に日銀金融政策決定会合、 20日にECB定例理事会と注目イベントがあります。 ドラギ総裁「デフレからリフレへ移行している」という発言がありましたが、 先進国の金融正常化が意識さ …
「デフレからリフレへの移行」が示す先の相場は?(7/3)
2017年7月3日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
半導体やネット企業などに利益確定売りが出ており、 前週反発したナスダックは再び大きく下落。 50日線まで下がってきました。 ナスダックは昨年の大統領選から上昇を続け、 月間でマイナスを記録したのは今年初めてです。 ナスダ …
米国長期金利低下は一時的?(6/26)
2017年6月26日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
こんばんは。 原油価格の下落が続き、4月前半頃から10ドルも下がっています。 原油価格の下落は、株式市場では資源株の下落を招いています。 エネルギー株の多いS&P500指数も週足最高値 …
出遅れている日本株(6/19更新)
2017年6月19日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
こんばんは。 先週、FOMCを前に薄商いの小動きとなった日本株は、 米小売り統計の悪化と、それに伴う円高によって 軟調に推移したものの、株価の下げは限定的でした。 16日の日銀金融政策決定会合では予想通り現状維持となり、 …
FOMC「世界の体温計」と言われるアメリカ金利の方向性 (6/12)
2017年6月12日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
米FOMC政策金利発表、通称FOMCは、 ベージュブックという米地区連銀景況報告を基に、 アメリカの政策金利であるフェデラルファンドレートや マネーサプライなど、これからの金融政策を決める とても重要な会合です。 今回 …
小池麻千子の業界散歩:日本株買いは、遅くない?
2017年6月5日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
皆さん、こんにちは 金曜日の雇用統計は注目の平均時給が 市場予想に届かないなど、弱い結果となりましたが 今月予想されている利上げを否定するほどにはなりませんでした。 リスクオンの流れが各国市場にも波及し、 2万円の上値が …
小池麻千子の業界散歩:そういう環境。日経平均の2万円回復
2017年6月2日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
一進一退で足踏みしていた日本株も ようやく2万円台を回復してきました。 いずれ上に抜けて行くと思いますが、 日経平均にとっては為替を決める 米国長期金利の上昇が鍵となります。 トランプ大統領の政策に対する期待が 薄まって …
小池麻千子の業界散歩:IoTを手に入れろ! ソフトバンクグループ(9984)
2017年5月31日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
こんばんは、小池麻千子です。 トヨタに次いで最終利益が1兆円を突破し、全体的に業績が上向いてきたことが 確認されたソフトバンクグループ。 株価は堅調に推移しており、2013年12月に付けた高値9320円に迫っています。 …
小池麻千子の業界散歩:マーケティングリサーチのリーディングカンパニー(5/25更新)
2017年5月25日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
こんばんは、小池麻千子です。 本日上場来高値を更新したマクロミル(3978)。 大和証券が投資判断「1」、目標株価2450円で新規カバレッジしたようです。 どのような企業でしょうか? 同社は、2000年にネットリサーチ専 …