年別アーカイブ: 2016年
デイトレーダーZEROさん&ボリ平さんの超強力FXセミナーを開催します!
2016年1月30日 ニュース
■セミナーの詳細、お申し込みは下記URLより200名様限定募集ですのでお早めにお申し込みください!https://www.gladv.co.jp/seminar/seminar_info2/ GLAの戸松です。今回はデイ …
不透明感あり「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」(1/29更新)
2016年1月29日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
こんにちは、小池です(^-^) 今日の日本株市場は、マイナス金利導入が伝わると急伸したものの、 金利低下による利ザヤ圧縮が懸念された銀行株の急落で急降下するといった 大変ボラタイルな展開となりました。 引けは急反発で終え …
ソロス、孫子兵法&日銀決定(1月29日更新)
2016年1月29日 FX相場の宿命~陳満咲杜の力透紙背
前回の記事、猫も杓子もソロス、ソロスと騒いでいる間、危機は一旦緩和といった見方を示したが、すくなくとも現時点(日銀決定待ち)では筆者の想定通りの展開だ。ドル/円もダウ指数も日経平均も一旦リバウンド、ベアトレンドにおけるス …
マーケットは月末の損益確定?(1月28日更新)
2016年1月28日 FX水上紀行の相場のエッセンス
本日は特に米経済指標の発表は予定されていません。1時間足あるいは日足で見ますと、ドル/円もクロス円もEUR/USDもAUD/USDも、皆右肩上がりになっています。 つまりは1月相場で売り込まれたものは、月末を前に買い戻さ …
買い戻し後は揉み合いへ高値追い禁物か?(1月25日更新)
2016年1月25日 FX独自路線で読み切るデイトレーダーZEROの為替見通しとFX戦略
2016年は年始から大幅なリスク回避、円が買われ株や原油が売られました。 1/20あたりに売り圧力のピークを迎え週末は大幅反発しています。 今後は上昇トレンドに入っていくよりも揉み合いとなるイメージです。 高値追いせずに …
激動の1週間お疲れ様でした!(1月24日更新)
2016年1月25日 FXトレーダーボリ平のわくわくディーリングノート
1月第3週も、変動の激しい1週間となりました。 1月20日(水)には、ドル円が2014年1月16日以来の 115円台をつけ、 スイスフランショックの水準まで到達し NY原油先物も26ドル前半まで下落。 &n …
目先はオーバーシュート (1月23日更新)
2016年1月23日 FX相場の宿命~陳満咲杜の力透紙背
世界金融市場はベア一色に染まられた。上海株は昨年安値を一旦更新、ダウ指数は昨年8月安値に迫り、日経平均は1万6千大台の打診をうかがった。世界範囲のパニック相場、二つ相場の値動きに象徴され、これからも油断できない展開。 ひ …
ECBの追加緩和、日銀の反応はいかに!?(1/22更新)
2016年1月22日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
こんにちは、小池です 🙂 昨日時点で、今年に入ってからの下げ幅が3,000に達していた日経平均ですが、 今日は 3日ぶり、941.27 円高の急反発となりました。 昨日、ECBのドラギ総裁は3月の金融 …
1/24 新春セミナーin大阪 はよろしくお願いいたします。(1/22更新)
2016年1月22日 戸松信博の次はここだよ日本株日本株
こんにちは、戸松です。 1/24はいよいよ、新春セミナーin大阪の開催日です!(来週31日は東京での開催です) 2015年12月には9年振りとなる米国の利上げがあり、2015年はさらに数回の利上げが予想されているところで …
金融緩和あってもおかしくない異常な株価(1/21)
2016年1月21日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
こんにちは、小池です! 今日の日本株式市場も大幅続落。398.93円安の16017.26円で取引を終えました。 前回のブログでもお話ししましたが 指標では売られすぎが示され、株価は短期的には反発してもおかしくない水準です …