最新投資情報
偏ったコンセンサスや常識は疑うべき(4月11日更新)
2016年4月11日 FX独自路線で読み切るデイトレーダーZEROの為替見通しとFX戦略
110円をしっかりと割り込んだ事で、円高が加速しているドル円相場は、105円がコンセンサスとなっています。 長期チャートを見ると、確かに105円が大勢のターゲットになりそうです。 実際に105円が安値となる可能性もありま …
円高が止まらない4月相場(4月10日更新)
2016年4月10日 FXトレーダーボリ平のわくわくディーリングノート
4月4日-4/8日週は超円高の1週間でした。 週明けのドル円は「111円台」でスタート後 最安値は4月7日の「107円台」 この1週間で「4円下げる」という「円高相場」となりました。 ↑ドル円1時間足チャート 一目均 …
医薬品情報伝達チャネルをいち早く構築した先行企業(4/8更新)
2016年4月8日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
エムスリー(2413) インターネットを通じて医療関連サービスの提供を展開しており、その分野ではほぼ独走状態。 自己資本比率75.9%で無借金の財務体質で、年平均10%の成長をしています。 運営する医療従事者専門サイト「 …
2016年は波乱の年 (4月8日更新)
2016年4月8日 FX相場の宿命~陳満咲杜の力透紙背
日本ほど自国通貨安を渇望する国はない。しかし、皮肉なのが、1970年代から2011年までの長期相場を見る限り、所謂本格的な円安の時代はなかったと言える。換言すれば、円安の時期があっても、その前円高の時期や値幅に比べ、調整 …
蟻地獄、ジリ安(4月7日更新)
2016年4月7日 FX水上紀行の相場のエッセンス
本日は、特に米経済指標の発表は予定されていません。 ドル/円の1時間足を、値動き分析で分析してみましょう。ほぼ、チャート左上から右下に向けて、対角線を描いて下げています。 これが、ジリ安の典型です。ジリ安は、戻りがあって …
自然の成り行き (4月3日更新)
2016年4月3日 FX相場の宿命~陳満咲杜の力透紙背
前回のコラムでは、FRB幹部の発言は信用できない側面が大きいことを指摘した。実際、イエレンFRB議長今週の発言、明らかにハト派だったので、ドルインデックスのリバウンドを終焉させた。 そもそもこの前FRB幹部のタカ派発言が …
米系ファンドの動きに注目(3月31日更新)
2016年3月31日 FX水上紀行の相場のエッセンス
本日は、日本時間午後9時に週次の米新規失業保険申請件数(予想26.5万件)、そして午後10時45分に3月のシカゴ購買部協会景気指数(予想50.8)の発表が予定されています。 私は、これからはじまる4月において、米系ファン …
訪日外国人にベッドを奪われるビジネスマンの味方!?(3/31更新)
2016年3月31日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
政府は2020年目標値を2000万人から4000万人に引き上げました。 2015年の訪日外国人数は1974万人と過去最高を更新。元々掲げていた目標を5年も前倒しで達成しました。 訪日外国人数の急増でホテル不足が課題となる …
「言うは易し」個人投資家の悩み(3月29日更新)
2016年3月29日 FX独自路線で読み切るデイトレーダーZEROの為替見通しとFX戦略
イースター休暇も明け、為替市場ではイエレンFRB議長講演に注目が集まっています。 何を基準に利食えば良いのか?どこで損切れば良いのか?個人投資家の悩みは尽きないと思います。 みなさんも「実際にトレードをしてみたら難しかっ …
小野薬品工業 (4528):オプジーボのブロックバスター化が視野に!?
2016年3月28日 小池麻千子の日本株初心者お助けナビ日本株
同社の株価はオプジーボによって劇的に舞い上がってきました。 3年前の同社株価は4,500円という水準でしたが、現在予想PER130倍を超える2万3,000円台という過去最高値にあります。 同社株は、オプジーボが殆ど収益化 …