FX
今週の焦点(11月30日週)
2015年11月30日 FXだいまんのFX 今週のウラ読み、オモテ読み戦略
今週の外国為替市場は、ECB理事会、米雇用統計、イエレンFRB議長の議会証言と金融政策を睨んで、感謝明けの相場が、荒れた動きをスタートするか注目される。 《中国のSDRの問題》 週末上海総合株式指数が、大きく値を下げて …
視点をずらす重要性(11月29日更新)
2015年11月29日 FXトレーダーボリ平のわくわくディーリングノート
私の講座 ➡トレーダーボリ平のスッキリFX/BO投資術 では 初心者の方からベテラントレーダーまで対応できるように 「実践トレード」と「投資の基礎講座」を並行して行っています。 しかし「投資 …
人民元ショックの再来を警戒 (11月27日更新)
2015年11月27日 FX相場の宿命~陳満咲杜の力透紙背
来週月曜日、人民元がSDRに採用されるかどうかについてIMFが決定します。中国の悲願、来週達成される公算が大きいようです。 もっとも、人民元のSDR入り自体、長期に渡り人民元地位の向上をもたらす公算が大きいですが、短期的 …
ドル/円、下落は近いか(11月26日更新)
2015年11月26日 FX水上紀行の相場のエッセンス
ドル/円が120円絡みになったのは昨年の12月の初旬からですから、それからほとんど丸1年120円に絡んできたことになります。 2011年3月の東日本大震災により国内のすべての原発がストップし、代替エネルギーとして液化天然 …
米感謝祭控え市場は小休止か?(11月24日更新)
2015年11月24日 FX独自路線で読み切るデイトレーダーZEROの為替見通しとFX戦略
今週11/23-27は米感謝祭絡みで市場は薄商いになりそうです。 為替市場でも来週12/3ECB理事会、12/4米雇用統計を控えて様子見姿勢が強まりそうです。 為替市場は当面、ECB追加緩和観測を受けたユーロ安、米利上げ …
今週の焦点(11月23日週)
2015年11月22日 FXだいまんのFX 今週のウラ読み、オモテ読み戦略
今週の外国為替市場は、米国の感謝祭を控え、ポジション調整的なもみ合いが想定される。 《経済指標》 経済指標としては、米国では、第3四半期GDPと個人消費の改定値を初め、住宅指標や11月消費者信頼感指数、10月耐久財受注 …
世界三大市場TimeChartリリース(11月21日更新)
2015年11月21日 FXトレーダーボリ平のわくわくディーリングノート
皆様、こんにちは。ボリ平です。 今週はパリ同時多発テロを受け、リスク回避の展開かと思いきや 東京時間だけがそれを受ける形となり、影響は限定的。 相場全体はこの地政学的リスクに冷静でした。 ドル …
ロンドンの出方は?(11月19日更新)
2015年11月19日 FX水上紀行の相場のエッセンス
本日は、日本時間午後10時30分に週次の米新規失業保険申請件数(予想27.0万件)翌午前零時に11月のフィラデルフィア連銀景況指数(予想-0.3%)並びに10月の米景気先行指数(予想0.5%)の発表が予定されています。 …
パリ同時テロの影響見極め(11月16日更新)
2015年11月16日 FX独自路線で読み切るデイトレーダーZEROの為替見通しとFX戦略
13日夜に発生したパリ同時テロを受けた週明けの為替市場は、時間外取引からユーロ円中心にリスク回避の動きとなりました。 テロの規模やパリで発生したことを考えると市場への影響は今のところ限定的となっています。 主要通貨ペアで …
今週の焦点(11月16日週)
2015年11月15日 FXだいまんのFX 今週のウラ読み、オモテ読み戦略
今週の外国為替市場は、各国の今後の金融政策を睨んで、神経質な展開となりそうだ。 《週末の仏同時多発テロ》 週末仏で多数の死傷者を出す同時多発テロが勃発した。これを受けてオランド仏首相が、非常事態を宣言。イスラム過激派「 …